一汁三菜

自分が楽しいと思うこと、マラソン、旅行、その他日々の記録をしたい。

読了: 吉本ばなな「キッチン」

吉本ばなな著「キッチン」を読んだ。初出が1987年という事で、もう27年と少し前の作品になる。本として出版されたのは1988年の事。Kindleストアの2月1日のセールで、199円で配信されるというお知らせのメールが届いていなかったら、多分一生読むことは無かったんじゃないかと思う。

キッチン

キッチン

でも、読んで良かったです。1つ1つの言葉の選び方がとても心地よくて、自分の好みに合う1冊でした。物語自体も儚い人間の関係性を描く綺麗な物語でしたが、それ以上に文中の言葉遣いの美しさにとらわれた一冊でした。

JTU第3種公認審判員講習を受けた

JTU第3種公認審判員講習会を受講してきました。東京都トライアスロン連合が主催する講習会が2月15日にあるのですが、都合が合わなかったので、神奈川県トライアスロン連合の主催する講習会に参加しました。講習料は1,000円で、 県外参加の場合は+1,000円。さらにルールブックが900円です。

会場は、横浜駅を出てすぐの所にある「かながわ県民センター」の会議室の一室。当日集まったのは20人弱くらい。講習自体はルールブックを輪読しながら、講師の方がそれに解説を加えるという形式でした。最後に15問ほどの確認テストを全員で解いて終了。9時に始まって、予定の12時を少し超過して12時20分くらいに終了しました。2種の取得を目指す方は午後に試験がありますが、3種は午前の講習会のみで終了です。

帰りに公認審判員資格証をいただきました。せっかくなので、競技者として参加してばかりではなくて、運営側のお手伝いをする側にも回れると良いです。

第6回東京・赤羽ハーフマラソン

東京都北区の荒川河川敷で行われた、「第6回東京・赤羽ハーフマラソン」に参加してきました。

種目 ハーフ男子陸連登録の部 (21.0975km)
ネットタイム 1時間57分15秒
グロスタイム 2時間00分17秒
種目別順位 500位 / 530人中
総合順位 3384位 / 5213人中

記録はRUNNETの結果より。

http://instagram.com/p/y1ehKfQozR/

コースは、谷川真理ハーフマラソンの上流コースそのまんまでした。東北本線の新赤羽大橋をスタートして上流方向へ向かい、東京外環道の幸魂大橋の少し先を折り返してくるコースです。季節柄風向きは北風なので、行きは向かい風、帰りは追い風になりました。

陸連にお布施をしていると、公認レースでは「最前列から出走できる」という特典がついている事があり、今回のレースも最前列から出走出来る大会でした。しかしハーフマラソンを走るのに2時間かかる人間が最前列からスタートするのも何だか恥ずかしいので、最後尾からスタートしました。

前日に14km走っていたのでコンディションにやや不安がありましたが、前半はいつも通り。荒川の河川敷はいつも風が強くなりがちですが、この日は風も穏やかで、とても走りやすい日でした。

8km地点に差し掛かったあたりから、雨が降りだしてきました。天気予報でも雨の予報だったので覚悟はしていましたが、やはり冬の冷たい雨。一気に体温が下がります。折り返し地点を過ぎてから追い風なのでペースを上げるつもりでしたが、ずるずるとペースが落ち続けていきました。雨は止むことはなく、ゴール地点までずっとずぶ濡れのまま走り続けました。

終わってみれば、記録は1時間57分15秒。風が無かったのと渋滞が無かったおかげで、先週よりもタイムは上がっていました。雨が無ければもう少し行けたかなーという気がしなくもないですが、また次の機会に頑張ることにします。

レース後は身体が冷えきってしまっていたので、橋の下で着替えてそそくさと帰宅。乗り換え途中の霞ヶ関駅でC&Cのカレーを食べて、ようやく生き返りました。

第37回 神奈川マラソン

2015年2月1日(日曜日)に、神奈川県横浜市磯子区で行われた「第37回 神奈川マラソン」に参加してきました。

種目 ハーフマラソン 一般男子 (21.0975km)
ネットタイム 1時間58分33秒
グロスタイム 2時間01分45秒
種目別順位 1124位 / 1583人中
総合順位 3360位 / 4911人中

完走証は後日郵送なので、記録はRUNNETの大会結果より。

http://instagram.com/p/yjszGHQo2d/

磯子駅の駅前が会場なのでとても参加しやすく、そのおかげもあってか例年参加者数がとても多いレースです。しかしながら走路がそれほど広くなく、最初から最後まで渋滞に悩まされます。そして海沿いで行われる大会という事もあり、毎年強風に悩まされる大会でもあります。強風の割には参加すると良い記録が出やすいので、験担ぎにと思って比較的頻繁に出場しています。去年は同日開催された別のレースに出ていたので、こちらには申し込みませんでしたが。

レースは最初の1kmが5分45秒位でした。時計を見た瞬間、それほど渋滞の影響を受けずに済みそうだと胸を撫で下ろしました。風もこの時点ではそれほど強く感じず、ペースを維持しながら南横浜火力発電所に向かって走ります。3kmくらいから前を見通せるようになり、自分のペースで走ることが出来るようになりました。

横浜火力発電所を折り返して、一路IHI横浜第二工場を目指します。7km地点くらいで、トップ選手とすれ違い。こちらは5分40秒/kmで走っていて7km地点なのに、トップ選手は14km地点。3km/分を切るペースだったんでしょうか。さすがにそこまでは行っていないと思うのですが。

さて、3km地点くらいから早速膝が重くなっていました。明らかに練習不足が祟っているので仕方が無いのですが、それでも走り続けると徐々に慣れてきます。IHI横浜第二工場内の10.5km地点折り返しで、59分45秒。このままのペースが維持できれば2時間を切れます。自分は後半バテやすいのであまり期待出来ないなという気持ちが若干しましたが、最初の方にやや渋滞にハマってペースダウンしていた事を思えばきっと切れるはずと信じて、もう一度南横浜火力発電所を目指します。

2周目は、風が気になるようになってきました。前を向くのがつらくなるほどの強風という訳でもなく、ややペースダウンしてしまう位の風がところどころ吹きつけてきました。南横浜火力発電所に向かう時は追い風だったのでだいぶ楽でしたが、帰ってくる時は風の影響をモロに受けました。

16km地点で時計を確認したところ、ちょうど1時間30分を回ったところでした。残り5kmを30分で走れば良いということで、6分/kmが出せれば2時間切り達成です。ここまで5分40秒/kmを下回るペースを出す事は無かったので、これならば行けそうだと確信しました。気を抜くと本当にギリギリでゴールする位のペースまで落ちてしまうので、ペースアップを心がけます。

湾岸道路に戻ってきて、残り2kmはロングスパート。初めてハーフマラソンで6分/kmを切った時も、この区間でロングスパートをかけていたのを思い出しつつ、このレースの最後の区間を走っていました。最後の最後、ゴール直前になって本気のスパートをかけてくる人たちに抜かれつつ、2時間切りで無事にゴール出来ました。よかったよかった。

第9回 下野市 天平マラソン大会

2015年1月12日(月曜日)に、栃木県下野市で行われた「第9回 下野市 天平マラソン大会」に参加してきました。

種目 ハーフマラソン 高校生以上39歳以下男子 (21.0975km)
グロスタイム 2時間0分11秒
ネットタイム (手元の計時) 1時間59分43秒
種目別順位 129位

http://instagram.com/p/xzEwdawo4w/


大晦日からずっと腰を痛めていて、10日間以上全く走ることが出来ず、自宅に居る時はずっと寝たきりの生活をしていました。大会当日もまだ完治したとは言いがたく、どの程度走れるものかとかなり心配をしていました。前日に試走でもしておけばよかったのですが、なんだかんだで試走をする暇も無く、ぶっつけ本番でレースに臨みました。

http://instagram.com/p/xvU4y1Qox5/

そんなわけで、最初の5kmは慎重にスタートしました。田んぼの中のあぜ道を走るコースで、強風が吹いていたら周りに遮る物が何も無いので風との戦いになっていただろうと思います。幸いにしてほぼ無風状態だった為、向かい風や舞い散る砂に悩まされる事はありませんでした。5km走り終えた時点でも腰への痛みは全く無かったので、ギアを切り替える事にしました。

とはいえ全く練習せずにずっと寝たきり生活をしていたので、そう速く走れる訳でもありませんでした。10km地点を過ぎた所でのタイムは58分。2時間を切るには少し時間が足りません。またペースを上げようと試みますが、なかなか脚が動かず。余裕を持って2時間を切るというペースまで上げることはなかなか出来ません。

結局は1時間59分43秒でゴール。グロスでは2時間を切れませんでした。とはいえ、レース前には完走出来るかどうか不安だった事を考えれば、完走出来た上にネットタイムで2時間を切れたことは望外の喜びです。

ゴール後には、かんぴょう汁を頂きました。

http://instagram.com/p/xzE1N6Qo42/

腕時計を新調した

しばらく前の話ですが、腕時計を新調しました。

10年間近く使っていた腕時計が動かなくなり、修理に出すのも何だか面倒になってしまっていて、だんだん腕時計をしない生活を送るようになっていました。そんな時にふとAmazonを見てみたら、割と良さそうな物がいくつかあり、2ヶ月間悩んだ末に結局買ってしまいました。

ソーラー発電かつ電波時計で、アナログ時計で、かつリーズナブルなお値段で買えるものというと、10年前はあまり選択肢はありませんでした。ところが今や時代は変わり、当時よりもさらに安い商品が何種類もありました。技術革新が進んでいるんだなーと、妙に感心した次第です。

この腕時計がこれからの10年間使い続けられると良いです。

HTTP 2関連のInternet-Draftが相次いでLast Call

昨年末に、HTTP 2.0関連のInternet-Draftに相次いでLast Callがかかりました。特に議論の行方を追いかけているわけではないのですが、github上のページを見る限りにおいては、おそらくこれでHTTP 2.0がRFCになるのでしょう。

以下も同じタイミングでRFCになるのかと思いきや、そうでもないようで。

Google ChromeMozilla Firefoxでは既にHTTP/2をサポートしていますし、Windows 10 Technical Previewに付属のInternet ExplorerでもHTTP/2がサポートされている事が示されています。主要なWebブラウザのほぼ全てで対応が完了していると言っても良い状況にあるので、今後HTTP 2.0の採用がどんどん進んでいくことでしょう。